問い合わせ入会案内

沿革

公益社団法人 秦野青年会議所

1949年、「明るく豊かな社会の実現を理想」とし、責任感と情熱を持った青年有志による東京青年商工会議所(商工会議所法制定にともない青年会議所と改名)設立から、日本の青年会議所(JC)運動は始まりました。 共に向上し合って、社会に貢献しようという理念は、瞬く間に全国に拡がり、各地に次々と青年会議所が誕生しました。 1951年には全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所(日本JC)が設けられました。

秦野青年会議所 歴代理事長

初代 1963(昭和38年) 小島 照男 2代 1964(昭和39年) 古郡 義長 3代 1965(昭和40年) 古郡 義長 4代 1966(昭和41年) 三武 英夫 5代 1967(昭和42年) 金谷 福雄 6代 1968(昭和43年) 相原 繁久 7代 1969(昭和44年) 大河原伸介 8代 1970(昭和45年) 佐野哲太郎 9代 1971(昭和46年) 吉川 秀一 10代 1972(昭和47年) 仲原 章一 11代 1973(昭和48年) 須山圭一朗 12代 1974(昭和49年) 内藤 優 13代 1975(昭和50年) 前島 繁伸 14代 1976(昭和51年) 藤本亮太郎 15代 1977(昭和52年) 高橋 捷冶 16代 1978(昭和53年) 北村 久朗 17代 1979(昭和54年) 井上 靖夫 18代 1980(昭和55年) 佐野 英之 19代 1981(昭和56年) 野島 光弘 20代 1982(昭和57年) 見澤 裕喜 21代 1983(昭和58年) 草山 美博 22代 1984(昭和59年) 鈴木 泰雄 23代 1985(昭和60年) 吉川 政一 24代 1986(昭和61年) 山口 安男 25代 1987(昭和62年) 井上 覚 26代 1988(昭和63年) 原  秋穂 27代 1989(平成元年) 武井 孝 28代 1990(平成 2年) 桐山 清 29代 1991(平成 3年) 河野 均 30代 1992(平成 4年) 古谷 和秀 31代 1993(平成 5年) 松下 勲雄 32代 1994(平成 6年) 石井 時明 33代 1995(平成 7年) 関野 道弘 34代 1996(平成 8年) 浅田 一哉 35代 1997(平成 9年) 石井二三夫 36代 1998(平成10年) 岸  宏政 37代 1999(平成11年) 北村 久史 38代 2000(平成12年) 柳川 豊 39代 2001(平成13年) 飯田 文宏 40代 2002(平成14年) 相原 重幸 41代 2003(平成15年) 桐山 浩幸 42代 2004(平成16年) 和田 俊弘 43代 2005(平成17年) 佐藤 勉 44代 2006(平成18年) 佐野 博之 45代 2007(平成19年) 加藤 剛 46代 2008(平成20年) 三浦 義政 47代 2009(平成21年) 高橋 滋樹 48代 2010(平成22年) 中野 貴之 49代 2011(平成23年) 佐藤 達也 50代 2012(平成24年) 高橋 宏輔 51代 2013(平成25年) 大屋 崇 52代 2014(平成26年) 長澤 健 53代 2015(平成27年) 遠藤 晶則 54代 2016(平成28年) 大塚 毅 55代 2017(平成29年) 平原 績 56代 2018(平成30年) 柏木 元樹 57代 2019(平成31年) 岩田 純一 58代 2020(令和 2年) 岩田 純一 59代 2021(令和 3年) 栁川 太郎  60代 2022(令和 4年) 今野 翔 61代 2023(令和 5年) 鈴木 誠 62代 2024(令和 6年) 守屋 孔明 63代 2025(令和 7年) 松崎 雄己

©公益社団法人 秦野青年会議所 All Right Reserved.2025